以前から来たかった、この店へやっと来れました!ご夫婦が営まれている店で美味しいという事を聞いていただけなのでどんな料理か?入ってからのお楽しみです!
一階は、カウンターがあり4人で、いっぱいです。二階はテーブルで10席あるとのこと、写真撮るの忘れた〜(≧∀≦)
目の前には、イタリアのワインが!
ワインのオススメを聞いてオーダーです。
今日は、友人と2人で来てます。乾杯〜(^^)/
ウンベルト君です!大学院生でこてつパパが卒業した大学と同じ!よっ後輩(^◇^)
日本に三年だけなのに流暢な日本語を話します!凄いね!
こちらが、オーナー料理長のファビオさん。イタリア人らしいノリの良さはもちろん、楽しく会話出来る人です(^^) お父さんがパスタ職人で、6歳から料理を作ってるとの事、すごすぎ〜(°▽°)
ファビオの奥さんです。
奥さんとも、とても話しやすく、すぐに打ち解けました。しかも、イタリアに長く、カッコいいイタリア語を話されます。
何やらパン生地のような、フワフワした物を混ぜられてます。コッコリという料理のパン生地だそうです。
とても人気があり、美味しいとのこと、これは食べとかないとね!(^^)
オススメメニューも壁にかかってます。
メニュー見ていきましょう!
先ほどのコッコリ載ってますね!前菜盛り合わせもいっときましょ!
来ました!コッコリ!
この揚げたパンを半分に切って、生ハムとチーズを挟んで食べるそうです。
パンがフワフワで美味しそう!さぁ実食~!
う~ん!!メチャ旨です(^^♪ フィレンツェ料理との事ですが、ホント美味い(^^) これは必ず食べとかないと!こてつパパ料理に認定させて頂きます。こんなに美味いのに、なぜイタリア料理のメニューでコッコリが出回らないのか?京都食べ歩き七不思議のその1、謎です。
同時に前菜盛り合わせ ボリュームたっぷり
トマトがいっぱいのったパリアテッレという物らしいです。
こちらチーズ三種です。細かく説明してくれたのですが、名前忘れました。
鶏レバーです。ほろ苦くワインとよく合います。
ピクルスみたいな感じの付け合わせ
オーナーのファビオがウンベルトに丁寧に指導してます。いいですね~
ポルチーニ茸のタリアテッレ。料理の名前が難しく書き留めるのに必死(;^ω^)
きしめんタイプの麺で、コシがしっかりしてます。
お隣さん、食通のご夫婦かな?こてつパパのブログも見て頂いた事があるそうです。嬉しいことです(^^♪
いい店を何件か紹介して頂きありがとうございます。今度行かせていただきますね!
ウンベルト君がパスタの残りのソースにつけて食べると美味しいとパンを出してくれました。スカルペッタというらしいです。
店を始めて一年くらいになるそうですが、とても陽気で気持ち良くイタリア料理を楽しめるお店です。コッコリは、ホント最高!又絶対に食べた~い!
小さな店ですが、陽気さ、楽しさ、美味しさが溢れてる店です。1度こちらに来ると虜になる事間違いなし!本場のフィレンツェ料理とワインを楽しめる店です。
場所は柳小路の真ん中あたりにあります。
一階が狭いのでいっぱいの様に見えるかもしれませんが、2階もありますので、入って空いてるか聞いてみるといいと思います。 本格的なイタリア料理を食べるには間違いない店です。こてつパパ認定おススメ店です。
美味しいワインとコッコリ、ご馳走さまでした(^◇^)/ また必ず寄せて頂きます。
にほんブログ村←おっさん一人の記事がよかったらポチッと応援お願いしますm(__)mランキングページに飛びます。